15529件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芦屋市議会 2023-03-22 03月22日-04号

誰一人取り残さない社会の実現に向けて進んでいくべきだということと、他人に寛容であると同時に、常に希望を持って前に進んでいくことの大切さなど、皆様と思いを共有することができた貴重な4年間であったと思います。 

姫路市議会 2023-03-16 令和5年3月16日建設分科会−03月16日-01号

◎答   北部地区でコミュニティ・プラントや農業集落排水処理施設の統廃合を進めている関係で、新たに生じる遊休地において、まずは地域防災倉庫等での利活用希望を聞き、それがなければ、普通財産等に戻して売却等の検討を行っていく。  また北部遊休地においては、資材置場に使用したいという声もあるので、情報収集を行いながら、遊休地の利活用処分については積極的に考えていきたい。

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日厚生委員会−03月13日-01号

◆問   アイランドハウスいえしま荘については、施設を生かせる事業者に譲渡したいということであるが、事業者としては、減額または無償譲渡希望あるいは施設は不要で土地だけでよいという事業者しか記載されておらず、大変厳しい状況が見込まれる一方、令和5年度予算の中にいえしま荘設備充実費が約1,200万円計上されている。これは何に使用するものなのか。

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日文教・子育て委員会−03月13日-01号

しかし、実際に施設子どもを預けるとなると、保護者と離れて全く知らないところに預けられるという子ども心理的負担や、子どもと引き離されるという保護者の心理的な負担もあったようで、当初聞いていた利用希望数から減少した。 ◆問   議案第25号を除く議案第23号から議案第30号までの条例の一部を改正する条例は、国の基準改正に伴うものと思うが、本市の施策にとって具体的にどのような影響があるのか。

姫路市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会−03月07日-05号

その結果、新たな市立高等学校設置すること自体についての反対意見は少なかったものの、借地継続希望される方や土地購入金額提示がなければ売却の判断ができないという方もおられました。  また、手柄地区連合自治会主催集会においても同様の説明を行いましたが、地域の方々の反応としましては、おおむね好意的に受け止められたものと認識しております。  

播磨町議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会(第3日 3月 7日)

都市基盤部整備担当部長堀江昌伸君)  1学期中に何とか工事が終わればなと希望的観測ですけども、こちらは考えております。 ○議長河野照代君)  岡田千賀子議員。 ○11番(岡田千賀子君)(登壇)  一日も早く、ここの利用ができるようになりますことを要望いたしまして、このところは終わらせていただきます。  

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

市民が夢、希望、目標を持てるような施策が必要であります。  姫路市へシビックプライドを持ち、これからも姫路に住み続けようと心から思える地域づくりには、市民の声を聞き、その上で、市長が市域全体をおおむね満足できるような施策が必要であります。これからも続く少子化に歯止めを行うような動きが必要であります。  

播磨町議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第2日 3月 1日)

特にその中でも、「子供の笑顔が輝き、みんなが幸せを感じるまち」を目指して、播磨町の次代を担う子供たちが、未来に明るい希望目標を持ち、しっかりと成長していくことができるよう、また、保護者が喜びを感じながら子育てができるよう、切れ目のない包括的な支援に取り組みます。  加えて、子供たちが学び、健やかに育つ環境づくりを積極的に進めてまいります。  

播磨町議会 2023-02-28 令和 5年 3月定例会(第1日 2月28日)

このたび播磨西幼稚園こども園になって、給食も提供されるとか、条件が大分他幼稚園と違ってきているので、他の地域の人もそういう希望があるのかなと思って、何か前一時、どこからでもみたいなことをちょろっと何か話があったような気がしたものですので、今確認したんですけど、それはどういうふうになってるんでしょう。 ○議長河野照代君)  しばらくの間休憩します。                

宝塚市議会 2023-01-23 令和 5年 1月23日産業建設常任委員会−01月23日-01号

そしたら、そこで地域任せにせずに行政とどのようにしていくかという、それは地域との相談ということもあると思うんですけれども、何かちょっと全体的な計画を見ていて、せっかくの方針で計画ですから、もう一歩、今までの答弁なんかも見直してもらって、もうちょっと前進、希望が持てる計画であってほしいなと思うし、武田尾の駅が出てきているんですけれども、それも当局のほうでもJRとか運輸局の方なんかといろいろ相談しながら